おはようございます.Deportivo YH の橋口宏樹です.
ブログを開始し,数ヵ月が経とうとしています.
サッカー以外の話題にもお付き合いいただき,とても嬉しく思います.
いつも,ありがとうございます(^-^)
私の好きなブラジルの某ビーチです.先日,海外駐在・商社マンの友人から,PCR検査なし,隔離なしで入国できるヨーロッパの国々 (ポルトガル等) があることを聞きました.
国によって対応が異なることに,とても驚きました.
今年は,新型ウィルスの影響で,仕事のキャンセルが多数ありました.
先日も私の出身地でもある,九州 (宮崎・福岡) の方に出向くことができず ,
とても残念な気持ちです(>_<)
仕事のついでに里帰りを検討しておりましたが,
感染者が増加傾向にあるため,地元の方々のことを考えると,帰省を断念しました.
家族や親戚,友人達,柔らかいうどん,新鮮な地鶏のたたき,新鮮な刺身,猪鍋,
焼酎,霧島温泉,方言,イントネーション,街の雰囲気,空気等々..
今回ほど,地元を懐かしく感じたことはありません(>_<)
今は,できることをこちらで頑張り,準備し,
次のステップへ進めるように行動していきたいと思います(^-^)
私は,年末年始は,
これまで行けなかった人間ドックに行き,美味しいものを食す予定です.
良いお年をお迎えください.
Deportivo YH 橋口宏樹
先日,都内のジュニアチームにて指導の機会がありましたので,
記録としてこちらに掲載いたします.
テーマ:サポート,回復 (試合翌日)
1.EC (Entrada en Calor)
ウォーキング→ ジョギング→ 軽いステップ→ ダイナミックストレッチ
2.Coordinación (コーディネーション)
基本ステップ
3.Movimiento de Apoyo (サポート) 3 : 1 ① 守備
グリッド中央の選手は,人がいない辺を通過する.
グリッド外にいる3人は,グリッド内の選手にゲート通過させないようにする.
ボールなし.
留意点:
グリッド外の選手は,スペースを埋める動きを想定し,辺へのスライドを素早く行うようにする.
グリッド内の選手は,相手の逆をつく動きで,スピードの強弱をつけられるように工夫する.
4.Movimiento de Apoyo (サポート) 3 : 1 ② 攻撃
留意点:
ボールを受ける選手は,受ける際にスピードの強弱をつけること.
辺に対して直角ではなく,平行の姿勢 (体の向き) を取り,左右どちらにでもパスを出す,受けられる準備を常に行う.
5.Partidito (ミニゲーム)
チームは,2チームにて実施し,チーム人選は,コーチが行った.
- ボールを奪った後に,周囲の選手がボールを受ける位置取りの準備とアクションを起こす.
- 左右どちらかの高い位置でボールを保持している場合に,最後列の選手がサポートに入ること.その選手が,ボールを受けられるポジションを取ることで,逆サイドへの展開等の攻撃の変化をつけられるため.
- サイドの選手が高い位置をとる,または,その選手が相手守備選手と並走することで,前線への攻撃を素早く行え,他の選手が空いたスペースを有効活用できること,ゴールに直結することも可能となる.
6.Enfriamiento (ウォームダウン)
肩の力を抜きリラックス状態でのジョギング後に,主要部のストレッチ.
7.Comentario del Profesor (コーチからのコメント)
試合翌日の練習のため,厳しさを求めませんでした.
パスを相手選手に当ててしまい,ボールを失う回数が多いことが現状です.
個人のパス技術向上はもちろんのこと,周囲のサポートのスキルを身に付けていくことで,それが改善に繋がり,前進できると考えています.
また笑顔で来年会いましょう(^-^)